Skip to content
insidey 伊豆の宿
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • youtube
  • Ditail 中国語
  • Ditail 한국어
  • Untitled
  • Recommended points
Site Search
お知らせ

サーフスクール&ご…

  • 2020年9月29日
  • by inside-y

今回のご宿泊&サーフスクールは2名様のお越しでした!夕方レッスンと早朝レッスンのご希望でご宿泊も。かなり上手に波を乗りこなしていましたが少し立てるか立てない程度でしたが、帰るころにはメッソッドを受けていただき、横に滑るまで可能にしていただけました!一番は楽しんでいた抱けることができたこと!本当に嬉しく思います!またのお越しお待ちしています!

 

お知らせ

ラインサーフコーチ…

  • 2020年7月20日
  • by inside-y

 

今回はサーフコーチングキッズたちと行うことができました!コンディションはあまり良くなく小さな波でしたが、そんな中でもコンペティションで必要な試合の駆け引きや、波の見極め、高得点へのパフォーマンスを練習していました!日々パフォーマンスの質が上がっているキッズたち、世界を目指す日もそう遠くはないでしょう。今後も応援し続けることができたら嬉しく思います!今回はありがとうございました!

お知らせ

夏が来る前に

  • 2020年7月18日
  • by inside-y

サーフィン今回は夏前なのに暖かい水の時期がやってきたときの日。伊豆は1年通して他の場所と比べると暖かい日が多いい。そのためサーフィンはかなり楽しめる、楽しみやすいコンディションとなる。プラス水質がかなり今回のコロナもあってよくなっていることがあり、さらに自然を満喫できることと思います。今回は余裕がある両手を挙げた素敵なライディングまで行っていただきました!初めてのサーフィンなのにこれはすごいと驚きました!

動画の有料版希望の方は下記HPからの登録お待ちしています!

フォローお願いします!Please follow me!

「会員募集!!」クリック!👆

お知らせ

挑戦!サーフィンの…

  • 2020年7月16日
  • by inside-y

今回はサーフィンを本当に楽しんでいただけました!波のコンディションも良く、少しづつ梅雨の雨が多いい比が抜けてきたように思えました。梅雨の時期は雨でどんよりした感じになりますが、サーフィンは、川の前に砂がたまりいい並みになりやすくなるという利点があります。少しでも皆さんの笑顔が見られるよう楽しいサーフィンを提供できたらと思います!皆様のお越しお待ちしています!

お知らせ

海とのバランス

  • 2020年7月7日
  • by inside-y

少しづつ海での活動が始まりました。まだまだ油断はできない状態と自分は感じていますがさらに警戒や判断を高めながら多くの人の安全を中心に活動していけたらと思っています。最近また少し慌ただしいニュースに惑わされていますが、少しでも笑顔が多いい時間を共有していけたらと思っています!

最近の海写真

お知らせ

スクール生徒様から…

  • 2020年7月3日
  • by inside-y

先日スクールのお子様から連絡がありこのようなメッセージが。名前を使っていいですか?よく見てみると自分のような人になりたいと思ってくれているとのこと。本当に嬉しくモチベーションの上がる嬉しいメッセージでした。自分のこの職業を始める時に当たって、色々悩んだ時期もありましたが、本当に行っていて良かったと感じています。それも自分ではなく周りの方々の協力や励ましの賜物と日々感謝しています。これからもみんなの笑顔や楽しい時間に少しでも貢献できるよう、このような子供達の先生になっていけたらと思っています!本当にありがとうございました!

 

お知らせ

田植え体験 草取り

  • 2020年6月19日
  • by inside-y

自然とふれあい新しい自分を見つけよう活動第3弾。今回は田植えしたのちの、草取りを行いました。手作業で、ひえ と あわ をとり。特殊名草取り道具で、人力で、ももだか というぞそう作業を行いました。裸足で泥をつかむ感触、オタマジャクシがたくさんいる中を生き物を足裏で感じながら進んでいく動きに自然を感じました。大変な作業の中にも禅を感じたり、農家さんの大変さを一部分ですが感じれることができたこと嬉しく思います。

お知らせ

干す

  • 2020年6月18日
  • by inside-y

今年から畑も小さいながら活動中。今回は大きくなりすぎたキュウリではりはり漬けを作成。数時間干した後に酢と醤油 砂糖で漬けてみた。使用は簡単だがかなり美味しいし、保存がきく。昔ならではの調理法になればなるほど先人の知恵が加わっていることを感じる。畑は無農薬。自分で調理。これ以上のものはない。

お知らせ

エコ対策 気候変動

  • 2020年6月17日
  • by inside-y

このコロナによって移動が規制されていた中で考えた策がこれだった。 実行に移すには少し考える時間が必要だったが踏み出してみた。 また都合が悪ければ戻せばいいと踏み切った策は、今まで仕事で頻繁に車を2台活用していたが、1つをやめ最低限の動きにする為に、細かな移動を電動自転車に変えることにした。 地球規模で見ると、一個人がCO2の削減のため車の移動を自転車に変えることで地球に還元できる数字はほとんど少ないことは承知の上だが、少しでも行動として徒歩や電動自転車を活用する時を増やしていくことをアピールするために行動してみた。 まだ数回乗っただけだけれど、電動自転車に関しては交通の便がよく、逆にコンパクトな場所に関しては効率良く動けていること、費用の面でも緩和されていることをとても感じることができた。 伊豆という場所の特殊な立地を利用した起伏の激しい場所ではさらに発揮していくことになると思う。 自身の行動が大きく変えられる何かのきっかけになってくれることを祈っている。

お知らせ

田植え

  • 2020年6月16日
  • by inside-y

先日行いました、サーフィンから全く違うイベントでしたが、コロナのこともあり密を避け、初めての経験ということもあり田植えの苗植えを体験させていただきました。本当に貴重な経験でなかなか体験できないことだったので、自然のありがたみやお米の出来上がる一つの工程でしかありませんでしたが、お話を聞かせてもらい改めて感動しました。自分が関わっている海につながっている田んぼも自然の中の一つとして、自分の中の経験として勉強できたこと嬉しく思います。ちなみに手植えでした。

投稿ナビゲーション

1 … 27 28 29 30 31 … 47

最近の投稿

  • Untitled
  • サーフィンスクールにご参加いただき、誠にありがとうございました!
  • Untitled
  • 【早朝コーチングのご報告】

:

:

:

:

:

:

:

:

:

Theme by Colorlib Powered by WordPress
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • youtube
  • Ditail 中国語
  • Ditail 한국어
  • Untitled
  • Recommended points